冷えた足を温める足のツボ
- 2025年10月26日
- カテゴリー:ツボ紹介
こんにちわ!
鍼灸院いっしんです。
本日のツボは【三陰交(さんいんこう)】
足の太陰脾経
三陰交(さんいんこう)は鍼灸の世界で広く知られる重要なツボですが、
一般の方にとってもその効果はぜひ知っておきたいものです。
三陰交は、足の内くるぶしの一番高いところから指幅4本分上、すねの骨の内側の際に位置しています。
このツボは、「足の太陰脾経」「足の厥陰肝経」「足の少陰腎経」という3つの陰の経絡が交わる場所で、様々な健康効果があるとされています。
その効果は、末端部の血行を促進し、冷えやむくみの改善にも役立ちます。
さらに、消化器系の不調にも有効で、特に下痢や便秘といった症状を整えるために利用されます。
また、婦人科系の不調に対して、例えば生理痛や月経前症候群(PMS)、更年期障害といった女性特有の症状の緩和が期待され、日常生活での辛さを軽減します。ただし、妊娠中はこのツボへの刺激を避けることが推奨されているため、注意が必要です。
冷えがますます強くなるこの時期に、【三陰交】に温タオルを巻いたり、カイロを当ててあげて足元を温め、体調を整えてみてはいかがでしょう!!

狭山ヶ丘駅周囲、所沢市、入間市で【頭痛】【腰痛】【神経痛】【自律神経の乱れ】などででお悩みの方、《鍼灸院いっしん》にお越しください。当院では腰痛や頭痛、肩こりや目の疲れなどの様々な症状を鍼灸、手技を行い、一人一に合わせた施術をします。
また鍼や灸が苦手な方にも手技マッサージを行い筋肉をほぐしてストレッチなどで動きを出したりなど鍼灸を使わない施術もできます。
施術者は「はり師」「きゅう師」の厚生労働省認定の国家資格を所持しています。10年以上の経験豊富な技術ですので安心して施術を受けてください。基本的には土日·祝日休まず営業していますので、平日お忙しい方も安心してください。また夜21:00まで営業していますので仕事終わりなどでも来院可能です。
