読書の秋、目を使いすぎた時に使うツボ

こんにちわ!

鍼灸院いっしんです。

本日のツボは【天柱(てんちゅう)】

足の太陽膀胱経

後頭部、髪の生え際の中心にあるくぼみから左右に触れる太い筋繊維の外側にあります。

「天柱」とは天を支える柱のこと。ここでは「天」は頭、「柱」は頚椎。本穴の位置が天を支える柱の様であるからその名称がついたといわれます。

【主に使われる症状】として

・眼精疲労の改善

長時間のデスクワークやスマホの使用、また長時間の運転で疲れた時におススメ!!

・頭痛・肩こり

後頭部の頭痛や肩・首の後ろのコリといった後面が辛いときにも使えます!!

・自律神経を整える

頭部や首周りの血行を良くしてくれるので、頭の重さやだるさを感じた時に使ってみてください。

【やってみよう】

両手の親指の腹を左右の天柱に当て、両手の別の指で頭を包み込むようにしながら、親指を押し上げるように押すうまく刺激されます。 

ぜひ試してみてくださいね。

https://shinkyuinisshin-lp.com/Page.aspx?id=Pa3e1c7e

狭山ヶ丘駅周囲、所沢市、入間市で【頭痛】【腰痛】【神経痛】【自律神経の乱れ】などででお悩みの方、《鍼灸院いっしん》にお越しください。当院では腰痛や頭痛、肩こりや目の疲れなどの様々な症状を鍼灸、手技を行い、一人一に合わせた施術をします。
また鍼や灸が苦手な方にも手技マッサージを行い筋肉をほぐしてストレッチなどで動きを出したりなど鍼灸を使わない施術もできます。
施術者は「はり師」「きゅう師」の厚生労働省認定の国家資格を所持しています。10年以上の経験豊富な技術ですので安心して施術を受けてください。基本的には土日·祝日休まず営業していますので、平日お忙しい方も安心してください。また夜21:00まで営業していますので仕事終わりなどでも来院可能です。