運動の秋、頑張りすぎて腰を痛めた時に使うツボ

  • 2025年10月17日
  • カテゴリー:未分類

こんにちわ!

鍼灸院いっしんです。

本日のツボは【腎兪(じんゆ)】

足の太陽膀胱経

第2・第3腰椎棘突起間の外1寸5分。へその裏側あたりで、背骨の両脇にあります。感覚としては、腰に手を当てて親指が当たる位置に腎兪のツボがあります。

全身の疲れ、むくみ、冷え、腰痛、耳鳴りなどに効果があるとされ、腎経の気が巡って入るところであり、腎の役割に重要なツボとされています。

腰を痛めてしまったときに横からそっと刺激をして頑張りすぎた腰をケアしてみてはいかがでしょうか?

狭山ヶ丘駅周囲、所沢市、入間市で【頭痛】【腰痛】【神経痛】【自律神経の乱れ】などででお悩みの方、《鍼灸院いっしん》にお越しください。当院では腰痛や頭痛、肩こりや目の疲れなどの様々な症状を鍼灸、手技を行い、一人一に合わせた施術をします。
また鍼や灸が苦手な方にも手技マッサージを行い筋肉をほぐしてストレッチなどで動きを出したりなど鍼灸を使わない施術もできます。
施術者は「はり師」「きゅう師」の厚生労働省認定の国家資格を所持しています。10年以上の経験豊富な技術ですので安心して施術を受けてください。基本的には土日·祝日休まず営業していますので、平日お忙しい方も安心してください。また夜21:00まで営業していますので仕事終わりなどでも来院可能です。

鍼灸院いっしん TOP